デイサービス

ご利用者・ご家族からのハラスメントの予防と対策【デイサービス職員としての心構え】

ハラスメント 介護士

ご利用者・ご家族からのハラスメントの予防と対策【デイサービス職員としての心構え】

こんにちは、すきマッチです。 デイサービスは、ご利用者が一日中を安心して過ごし、リハビリや交流を楽しめる大切な場です。 ただし、その臨時職員がご利用者やご家族からハラスメントを受けるケースもほとんどあ ...

アルコール検知器でのチェックが義務化

デイサービス

【デイサービス】2023年12月からアルコール検知器でのチェックが義務化

こんにちは、すきマッチです。   2023年12月1日から、送迎車を運転する職員へのアルコールチェックの際に、 目視などで確認するだけでなく、 アルコール検知器を用いることが義務化されます。 ...

令和5年度の内に行うべきこと【デイサービス運営基準改定への対応】

デイサービス

管理職必見!令和5年度の内に行うべきこと【デイサービス運営基準改定への対応】

こんにちは、すきマッチです。   今年度も半分が過ぎました。   令和3年度の改定で運営基準が改定され、追加されたのは以下の4項目です。   高齢者虐待防止の推進 業務継 ...

【デイサービス】 看護師の主な業務内容と役割について

デイサービス 医療に関する教育・研修

デイサービスにおける看護師の主な業務内容と役割について

こんにちは、すきマッチです。   デイサービスとは高齢者が日帰りで、入浴・レクレーション・リハビリなどの介護サービスを受けることができる介護施設です。   看護師は病院以外にも、デ ...

【デイサービス】 送迎業務における 事故防止対策について

デイサービス 事故発生または再発防止に関する研修

【デイサービス】送迎業務における事故防止対策について

こんにちは、すきマッチ(@sukimatchi)です。   デイサービスは送迎業務は毎日あります。   送迎中の事故のニュースは多く、管理職は対応に追われていると思います。 &nb ...

脱水症の事例紹介 ~高齢者の生活環境別の脱水予防~

介護士

デイサービスの脱水症、事例紹介【~高齢者の生活環境別の脱水予防~】

こんにちは、すきマッチです。   夏場(6月~9月)は介護職にとって、利用者さんの脱水症に気をつけるべき季節です。   この記事では脱水症の高齢者を発見した事例から、生活環境別の脱 ...

【介護従事者必見!高齢者の脱水症】原因・症状・対策・予防法を徹底解説

高齢者の健康

【介護従事者必見!高齢者の脱水症】原因・症状・対策・予防法を徹底解説

こんにちは、すきマッチです。   6月に入り、そろそろ脱水症に警戒しないといけない季節になりました。   僕の働くデイサービスでも、毎年この時期は脱水症や熱中症の予防を啓発していま ...

デイサービスの脱水症・熱中症予防【利用者さんへの啓発はこれでOK】

デイサービス 医療に関する教育・研修

デイサービスの脱水症・熱中症予防【利用者さんへの啓発はこれでOK】

こんにちは、すきマッチです。   6月に入り、そろそろ脱水症や熱中症に警戒しないといけない季節になりました。   デイサービスは、脱水症や熱中症の予防を啓発することも大事な仕事です ...

新型コロナウイルス「2類相当」から「5類」へ移行。デイサービスの対応と対策について解説

その他

新型コロナウイルス「2類相当」から「5類」へ移行。デイサービスの対応と対策について解説

こんにちは、すきマッチです。 政府は新型コロナウイルスを、現在の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に、大型連休明けの5月8日に移行する方針です。 移行後、デイサービスはどうのような ...

デイサービスで起こる入浴事故について考える【緊急時もしくは事故の対応に関する研修資料】

事故発生または再発防止に関する研修 緊急時の対応に関する研修

デイサービスで起こる入浴事故について考える【緊急時もしくは事故の対応に関する研修資料】

こんにちは、すきマッチです。   介護施設の必須研修の1つである【緊急時もしくは事故の対応に関する研修】を公開します。   今回は、通所介護(デイサービス)で起こる入浴事故について ...

認知症

事故発生または再発防止に関する研修

デイサービスにおける認知症利用者の行方不明事故【事故発生または再発防止に関する研修資料】

こんにちは、すきマッチ(@sukimatchi)です。   認知症の増加数は年々増えてきています。 引用画像:コクミンドラッグ ブログ   僕は普段デイサービスで働いていますが、デ ...

事故発生または再発防止に関する研修

【デイサービス】利用者を自宅に送り忘れて一晩中、送迎車に放置【事故発生または再発防止に関する研修資料】

こんにちは、すきマッチ(@sukimatchi)です。   半年ほど前にこんな事件がありました。   高砂市にある介護施設で、送迎用の車のなかに利用者を、一晩、置き去りにしていたこ ...

no image

転職

年収で200万円以上上がった私が介護職の転職について解説します【年収を大幅アップさせる方法】

こんにちは、すきマッチです。   今回は転職について、具体的に年収を上げる方法を解説していきたいと思います。 介護職は稼げない、年収が低い、仕事のわりに給料が安いといった印象が強いかもしれま ...

ケアマネ 依頼

デイサービス

デイサービスの生活相談員必見!【ケアマネージャーからの紹介を断る時の方法】

こんにちは、すきマッチです。   デイサービスの生活相談員、もしくは管理者ならケアマネージャーからの紹介を断らなければいけないときに必ず遭遇します。   理由はさまざまです。 &n ...

実地指導対策 計画書類の整備

デイサービス

「大丈夫だと自信を持って言えますか?」デイサービスの実地指導対策【計画書類の整備】 

こんにちは、すきマッチです。   2020年度、2021年度は新型コロナウイルスの影響もあり、行政の実地指導があまり行われませんでした。   しかし、2021年度の法改正や特定処遇 ...

© 2025 すきマッチブログ Powered by AFFINGER5