専門性

介護職必見!認知症ケアの基本がよくわかる【パーソンセンタードケア③】

認知症

介護職必見!認知症ケアの基本がよくわかる【パーソンセンタードケア③】

こんにちは、すきマッチです。 3部に分けてパーソンセンタードケアについて解説をしてきましたが、今回がラストになります。 ここまでは、パーソンセンタードケアとは「その方に携わる人すべての情報をもとに組み ...

ケアの基礎中の基礎研修-第6弾集団レクリエーションを解説します【新人介護士さん必見!】

デイサービス

ケアの基礎中の基礎研修-第6弾集団レクリエーションを解説します【新人介護士さん必見!】

こんにちは、すきマッチです。   このシリーズでは、新人介護士さんに向けてケアの基本中の基本を解説していきます。 新人さんはもちろん、指導的な立場の方も指導の参考にしていただけると思います。 ...

介護士必見!できてますかICFの理解【科学的介護に必要な思考】

介護過程

介護士必見!できてますかICFの理解【科学的介護に必要な思考】

こんにちは、すきマッチです。   今回はICF(国際生活機能分類)について書いていきます。   ICFは難しいイメージがありますが、理解することで様々な利点があります。 &nbsp ...

デイサービスのレクリエーション:うちわリレー【必見!理学療法士による個別機能訓練の視点あり】

デイサービス

デイサービスのレクリエーション:うちわリレー【必見!理学療法士による個別機能訓練の視点あり】

こんにちは、すきマッチです。   今回はレクリエーションシリーズとして、介護現場でよく使われるレクリエーションの応用と介護士の視点の解説をします。   さらに、理学療法士の視点から ...

デイサービスのレクリエーション:ビンゴゲーム【必見!理学療法士による個別機能訓練の視点あり】

デイサービス

デイサービスのレクリエーション:ビンゴゲーム 目的と脳トレ要素【必見!理学療法士による個別機能訓練の視点あり】

こんにちは、すきマッチです。   今回はレクリエーションシリーズとして、介護現場でよく使われるレクリエーションの応用と介護士の視点の解説をします。   さらに、理学療法士の視点から ...

デイサービスのレクリエーション:ボーリング【必見!PTによる個別機能訓練の視点あり】

デイサービス

デイサービスのレクリエーション:ボーリング目的と効果【必見!PTによる個別機能訓練の視点あり】

こんにちは、すきマッチです。   今回はレクリエーションシリーズとして、介護現場でよく使われるレクリエーションの応用と介護士の視点の解説をします。   さらに、理学療法士の視点から ...

誰でもできる介護士の副業【介護士の能力が上がるブログで稼ぐ方法】

副業

誰でもできる介護士の副業【介護士の能力が上がるブログで稼ぐ方法】

こんにちは、すきマッチです。   今回は介護士の副業としてブログを勧めた記事の続編として、ブログの稼ぐ方法を解説したいと思います。   私も駆け出しですが、1年続けてい来た実績と経 ...

介護士必見!認知症対応で大切なこと【原因疾患、症状関係なし】

認知症

介護士必見!認知症対応で大切なこと【原因疾患、症状関係なし】

こんにちは、すきマッチです。 専門職として認知症ケアで一番大切なこと。   認知症の知識でしょうか。認知症ケアをした経験でしょうか。それともご利用者との相性でしょうか。   どれも ...

これで安心!認知症研修【新人スタッフにもわかる基礎中の基礎】

認知症

これで安心!認知症研修【新人スタッフにもわかる基礎中の基礎】

こんにちは、すきマッチです。   今回は以前使用した資料を基に、認知症の研修についての記事を書きたいと思います。   研修目標としては 研修目標 認知症を今より少しでも理解する 認 ...

令和3年度介護保報酬改定の概要【衝撃と悲報!管理職は理解必須】

制度

令和3年度介護保報酬改正の概要【衝撃と悲報!管理職は理解必須】

みなさんこんにちは、すきマッチです。   遅くなりましたが、4月に控える介護保険報酬改定の概要と個人的な意見を述べていきたいと思います。   今回は新型コロナウイルスや災害の影響や ...

介護職で重要ワード・生活を知る【居宅サービス必須レベルの話】

その他

介護職で重要ワード・生活を知る【居宅サービス必須レベルの知識とスキルの話】

こんにちは、すきマッチです。   介護の勉強をしていると1度は必ず聞いたことがあるワード   「生活を知る」   なんだそれは?そんなものは知っている。私は最初そう思いま ...

介護の新人教育【整っていないのが当たり前?それでも成長したい方へ】

人事管理

介護の新人教育【整っていないのが当たり前?それでも成長したい方へ】

こんにちは、すきマッチです。   みなさんの働いている施設は新人教育がしっかりと整っていますか?   処遇改善加算の算定要件にキャリアを見通せるようにすることが入っているので、マニ ...

知らなきゃ損!認知症になっても失わないモノ【認知症を理解しよう】

認知症

知らなきゃ損!認知症になっても失わないモノ【認知症の症状を理解しよう】

こんにちは、すきマッチです。   認知症と聞いてどういったことを思い浮かべますか?   物忘れ、同じことばかり言っている、徘徊している・・・   いいイメージをする方はい ...

わかりやすい!倫理及び法令遵守に関する研修/プライバシー保護の取り組みに関する研修【法定研修はこれでOK】

プライバシーの保護の取り組みに関する研修 倫理及び法令尊守に関する研修

わかりやすい!倫理及び法令遵守に関する研修/プライバシー保護の取り組みに関する研修【介護の法定研修は必須】

  こんにちは、すきマッチです。   通所介護を運営する上で必要な「法定研修」があります。 これらの研修は必須です。     介護サービス情報公開総合サイトより ...

介護過程について!科学的介護の始まり【介護が変わる⁉現実と理想】

介護過程

介護過程について!科学的介護の始まり【介護が変わる⁉現実と理想】

  皆さんこんにちは、すきマッチです。   今回は、「介護過程」についてお話したいと思います。   皆さんは「介護過程」って聞いたことはありますか?   200 ...

© 2025 すきマッチブログ Powered by AFFINGER5