本ページはプロモーションが含まれています

感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修

介護施設の「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」シリーズ【疥癬について】

介護施設の「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」シリーズ【疥癬について】

こんにちは、すきマッチです。

 

介護施設は1年間で行わなければいけない"必須研修"が多いです。

 

介護サービスの種類によって研修内容は若干変わります。

 

詳しく確認したい方はこちらをご覧ください。

こちらもCHECK

毎年できていますか?介護施設の法定研修一覧【これで処遇改善加算の算定はOK】
毎年できていますか?介護施設の必須研修資料一覧【研修テンプレあり】

こんにちは、すきマッチです。   あなたの施設は年間研修予定は立てていますか?   法定研修はご利用者のため、スタッフのため、会社のために絶対必要なモノです。   どうせ ...

続きを見る

 

必須研修のうちの一つ「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」をシリーズ化してお伝えします。

 

今回は知っていないと見落としがちな"疥癬について"お伝えします。

 

このままコピーして研修で使っていただいてもOKですw

 

それでは早速行きましょう。

 

原因及び感染経路

疥癬

 

疥癬は疥癬虫(ヒゼンダニ、以下単にダニと表記)が人の表皮内(皮膚の表面)に寄生することで起こる、「痒みの強い」皮膚感染症です。

 

感染の経路は主として皮膚から皮膚で、重症の疥癬(いわゆるノルウェー疥癬)ではダニが付着した寝具・衣類を介して感染することも稀にあります。

 

ケアの具体的方法と注意

早期診断・早期治療でピンポン感染を避けることが重要です。

 

治療が成功しても「夜間の激しい痒み」や一部の症状は2~4週間は続きます。

 

なぜなら治療でダニが死んでも、虫体・糞・卵などが2~4週間皮膚に残っているからです。

 

症状は、虫体・糞・卵に対するアレルギー反応が起こるためと考えられています。

 

シーツ・肌着・寝具・タオルなどは交換後、洗濯し乾燥させます。

 

なお心配なら、乾燥機・アイロンを使用するとよいでしょう(ダニは乾燥や熱に弱く50℃-10分で死ぬ)。

 

シーツ交換は、四隅を内側にまとめダニが散乱しないように気を付けましょう。

 

ダニが床に落ちても、一般の家庭環境では2~3日でダニは死ぬので、心配する必要はありません。

 

掃除は普通通りで構いません。

 

ふつうの疥癬では、握手などではうつらないので、重症疥癬以外、長袖の衣類、ガウンや(ゴム/ナイロン)手袋を使用する必要はありません。

 

家族への説明

家庭への説明で最も重要なことは、接触した家族は「症状がなくても」、皮膚科医師の検診を受ける必要があるということです。

 

一般家庭では、厳密な感染対策では不要で、経過が長いので、多少ルーズでもよいから「焦らない」などと説明してあげましょう。

 

介護者の安全対策(重症疥癬の場合)

重症の疥癬患者の介護をする際は、(ゴム/ナイロン)手袋、長袖の衣類(エプロン)を使用します。

 

使用した衣類(エプロンを含む)は、洗濯し乾燥するだけでよいのですが、心配なら洗濯前に熱湯(50℃以上)に10分つけるとよいでしょう。

 

介護者は爪を短く切っておきましょう。

 

感染は皮膚から皮膚への接触感染なので、手袋・長袖の衣類着用で介助をすれば、手指の特別な洗浄の必要はありません。

 

その他

ダニが感染して約1~5か月経過してから、主な症状が出現します。

 

主な症状は「夜間の激しい痒み」が好発部位(両手、腋、胸、ベルトライン、臀部、股)に皮膚が少し盛り上がったトンネル様の皮疹、全身に赤いブツブツ(丘疹、結節)、ひっかいた為の傷痕が出現します。

 

治療には外用、内服などありますが医師の指示通りに行いましょう。

 

重症疥癬以外の疥癬は強い感染性を持たず。免疫力の高い家族や介護者は、適切な治療をすればすぐに治ります。

 

したがって予防を目的とした洗浄、ムトウハップ・オイラックスの使用は避ける方が賢明です。

 

「疥癬」は恐ろしい感染症ではなく、次々に感染するのは不適切な対応(多くは外用副腎皮質ホルモン剤の誤使用)が原因です。

 

注意:確定診断ができていなくても「疥癬」を疑うようなケースでは、重要疥癬に準じて介護すること。

 

また同時に主治医と相談して、早急に皮膚科専門医の意見を得ることが必要です。

 

おわりに

いかがだったでしょうか。

 

「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」シリーズの初回で"感染予防マニュアル"についてブログを書いています。

 

"感染、感染症とは何か、またその予防策"について詳しく記事にしています。

 

合わせてこちらもご覧ください。

 

こちらもCHECK

「感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修」はこれでOK【医療・介護従事者は知っておくべき食中毒について】
医療・介護施設の感染予防マニュアルはこれ【感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修の参考資料としても使えます】

こんにちは、すきマッチです。   介護施設は1年間で行わなければいけない"必須研修"が多いです。   事業所の介護サービスの種類によって研修内容は若干変わります。   詳 ...

続きを見る

 

毎年行われる研修は作成するのも一苦労ですよね。

 

毎年同じ内容では職員も飽きてしまいます…。

 

このブログが研修資料作成にすこしでもお役立てできれば幸いです。

 

人気のある記事も載せておきますので興味のある方はこちらもご覧ください。

 

わかりやすい!倫理及び法令遵守に関する研修/プライバシー保護の取り組みに関する研修【法定研修はこれでOK】

こちらもCHECK

わかりやすい!倫理及び法令遵守に関する研修/プライバシー保護の取り組みに関する研修【法定研修はこれでOK】
わかりやすい!倫理及び法令遵守に関する研修/プライバシー保護の取り組みに関する研修【介護の法定研修は必須】

  こんにちは、すきマッチです。   通所介護を運営する上で必要な「法定研修」があります。 これらの研修は必須です。     介護サービス情報公開総合サイトより ...

続きを見る

抜け出せない現状にストップ!【筆者推奨:転職サイトの紹介】

手を振っている介護職

下記のブログ記事で筆者の推奨する転職サイトを5つ紹介しました!

【最新2024年版】介護転職サイト厳選TOP5/今より待遇の良く、未来のある職場に転職

 

実績・認知度・会社規模や求人数など、どれをとっても申し分のない転職サイトです。

 

転職サイト選びは「自分の転職の目的や、希望する条件と合致しているか」という点が問題です。

  • もっと給料を上げたい
  • 人間関係の良い職場で働きたい
  • 子育て中でも働きやすい職場を見つけたい
  • キャリアアップができる会社で働きたい
  • 資格の補助が出るようなところを探したい

こんな方には是非読んでほしい記事です!

CHECK

【最新2024年版】 介護転職サイト厳選TOP5
【最新2024年版】介護転職サイト厳選TOP5/今より待遇の良く、未来のある職場に転職

  こんにちは、すきマッチです。   転職サイトは、自分の転職目的や希望する雇用形態応じて使い分けると、よりよい求人に出会える可能性がUPするってご存じでしたか?   今 ...

続きを見る

 

「転職サイトを見比べるのはめんどくさい…」という方は、下記の転職サイト(かいご畑)1択です!

 

筆者の藤原は、転職して3年で前の職場より200万円近く年収が上がりました。

 

本気で転職を考えている方は今すぐクリックを!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

-感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修
-, , , , , , , ,

© 2024 すきマッチブログ Powered by AFFINGER5